二階の窓から

五言律詩
友人を送る

李白りはく

白文・書き下し 現代語訳 ノート

白文

青山北郭
白水遶東

此地一為別
孤蓬万里

浮雲遊子意
落日故人

揮手自茲去
蕭蕭班馬

書き下し文

青山せいざん 北郭ほっかくに横たはり
白水はくすい 東城とうじょうめぐ

此の地 一たび別れを為し
孤蓬こほう 万里に

浮雲ふうん 遊子ゆうしの意
落日らくじつ 故人の情

手をふるひて ここより去れば
蕭蕭しょうしょうとして 班馬はんば鳴く

☝ 押韻と対句

押韻:城(sei)、 征(sei)、 情(sei)、 鳴(mei)
対句:首聯(第1句⇔第2句)、 尾聯(第5句⇔第6句)
 律詩のルール上は、頸聯(第3句⇔第4句)を対句とするが、この詩ではなっていない。

細かい漢詩のルールについては 漢詩のルールと詩型で解説しています。


現代語訳

青い山々が 町の北に横たわって
白く流れる川が 町の東をめぐる。

この地で あなたと一度別れてしまうと
あなたは孤独に生えるヨモギのように 万里を彷徨うことになる。

空に浮かぶ雲は 旅にさすらうあなたの心だ。
沈む夕日は 昔からの友人の私の心だ。

手を振って 旅立とうとすると
寂しげに 別れ行く馬も鳴いていることだ。


作品

盛唐の詩人、李白りはく(701 - 762)の作。あざな太白たいはく。漢詩の世界では杜甫と並んで最も尊ばれる存在だ。

五言律詩。

ノート

3つの比喩

 この詩では、直接的に「寂しい」とか「名残惜しい」という心情を表現していない。寂しさは、最後の馬の鳴き声を借りて表現している。
 その場の風景の描写と比喩を用いることで、別れの寂しさを効果的に表現しているのである。

 旅に出る状況の描写にあたって、3つの比喩が登場するので、それぞれ何を指しているのか見ていこう。

孤蓬こほう(「蓬」はヨモギの1種。1本のヨモギ。)
秋になって枯れると、根元から抜けて風に吹かれて転がるという。
→ 旅立つ友人のこと。

浮雲ふうん(あてなく漂う雲。)
→ 旅立つ友人のこと。

落日らくじつ(沈む夕日。)
→ 友人を送る寂しい心持ちの私(李白)のこと。

李白 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典)
→Amazon.co.jpで購入

文庫: 237ページ
出版社: 角川書店
ISBN-10: 404367502X
ISBN-13: 978-4043675029
発売日: 2004/10

関連記事

←前
白居易/売炭翁
次→
王維/竹里館
二階の窓から > 古典ノート > 漢詩 > 李白/友人を送る