二階の窓から

『十八史略』より
鶏鳴狗盗けいめいくとう

曾先之そうせんし

白文 現代語訳 ノート

白文

 靖郭君田嬰者、斉宣王之庶弟也。封於薛。有子曰文。食客数千人。名声聞於諸侯。号為孟嘗君。

 秦昭王、聞其賢、乃先納質於斉、以求見。至則止、囚欲殺之。孟嘗君使人抵昭王幸姫求解。姫曰、
 「願得君狐白裘。」
 蓋孟嘗君、嘗以献昭王、無他裘矣。客有能為狗盗者。入秦蔵中、取裘以献姫。姫為言得釈。即馳去、変姓名、夜半至函谷関。

 関法、鶏鳴方出客。恐秦王後悔追之。客有能為鶏鳴者。鶏尽鳴。遂発伝。出食頃、追者果至、而不及。孟嘗君、帰怨秦、与韓魏伐之、入函谷関。秦割城以和。


書き下し

 靖郭君せいくわくくん田嬰でんえいなる者は、斉の宣王の庶弟しょていなり。 せつほうぜらる。子有り文と曰ふ。 食客しょっかく数千人。 名声諸侯に聞こゆ。 号して孟嘗君もうしょうくんと為す。

 秦の昭王、其の賢を聞き、すなはを斉にれ、以てまみえんことを求む。 至ればすなはとどめ、とらへて之を殺さんと欲す。 孟嘗君人をして昭王の幸姫こうきいたり解かんことを求めしむ。 姫曰はく、
 「願はくは君の狐白裘こはくきゅうを得ん」と。
 けだし孟嘗君、かつて以て昭王に献じ、他の裘無し。 客に狗盗くとうを為す者有り。 秦の蔵中に入り、裘を取りて姫に献ず。 姫為に言ひてゆるさるるを得たり。 即ち馳せ去り、姓名を変じ、夜半に函谷関かんこくかんに至る。

 関の法、鶏鳴きてまさに客をだす。秦王の後に悔いて之を追はんことを恐る。 客に能く鶏鳴けいめいを為す者有り。 鶏ことごとく鳴く。遂に伝を発す。出でて食頃しょくけいにして、追う者果たして至るも及ばず。孟嘗君、帰りて秦を怨み、韓魏と之を伐ち函谷関に入る。秦城をきて以て和す。


現代語訳

 靖郭君せいかくくん田嬰でんえいという人は、斉国の宣王の腹違いの弟だ。せつの領主を命じられていた。子供が居て、文という。食客(=居候)が数千人いた。その名声は諸侯に知れ渡っていた。人々は孟嘗君もうしょうくんと呼んでいた。

 秦の昭王は、(孟嘗君が)賢いということを聞き、人質をまず斉国に差し出してから、面会を求めた。(孟嘗君が秦に)やって来たらすぐにその地に留め、捕らえて殺そうとした。孟嘗君は人に命じて、昭王の幸姫(お気に入りの女)のところへ行って開放するようにお願いさせた。 姫が言うことには、
 「孟嘗君の狐白裘こはくきゅう(=白い毛皮のコート)が欲しい。」と。
 まさしく孟嘗君は、以前狐白裘を昭王に献上していて、他の裘は持っていなかった。 食客の中に、こそどろが得意な者がいた。秦の蔵に忍び込み、裘を盗み取って姫に献上した。 姫は(孟嘗君の)ために(昭王に孟嘗君を開放するように)言って、釈放された。(孟嘗君は)すぐに逃げ去り、姓名を変えて、夜更けに函谷関かんこくかんに到着した。

 この関所の決まりで、朝に鶏が鳴いたら通行人を通すことになっていた。(孟嘗君は)秦王が後悔して自分たちを追いかけてくることを恐れた。 食客の中に、鶏の鳴き真似が得意な者がいた。(食客が鶏の鳴き真似をすると、それにつられて)鶏が一斉に鳴いた。(関所は)とうとう通行を許可した。(孟嘗君が関所を)出た直後に、追っ手がやはり来たが、捕まえることはできなかった。孟嘗君は斉国に帰ってから秦を恨み、韓・魏とともに秦に攻め込み函谷関に入った。秦は敗れ、町を割譲して和睦を結んだ。


作品

曾先之そうせんし十八史略じゅうはっしりゃく」より。

14世紀頃に記された、子供向けの歴史読本。
三皇五帝時代から南宋までの十八の正史を、編年体でまとめたもの。

この「鶏鳴狗盗」は、前漢・紀元前91年頃に成立した『史記』(司馬遷)が出典。


ノート

 狗盗くとう(こそどろ)が得意な者、鶏鳴けいめい(鶏の鳴き真似)が得意な者など、何の役に立つのかよく分からない技能を持った人でも、思いもよらないところで活躍することがある、という話。

狗盗…監獄から逃がしてくれるよう姫を説得するための狐白裘こはくきゅうを盗みだし、昭王に殺されずに済んだ。
鶏鳴…朝方鶏が鳴いたら門を開けるという函谷関かんこくかんを早く開けさせることができ、昭王の追っ手から無事に逃げ切れた。

 以上のように「鶏鳴狗盗」とは、一見役に立たなさそうな特技のこと。
 またこの故事から、それが思いもよらず活躍することがある、という意味でも用いられる。

十八史略 ビギナーズ・クラシックス (角川ソフィア文庫)
→Amazon.co.jpで購入

竹内 弘行 (著)
出版社: 角川学芸出版
ISBN-10: 4044072256
ISBN-13: 978-4044072254
発売日: 2012/1/25
商品パッケージの寸法: 15 x 10.6 x 1.2 cm

関連記事

←前
『三冊子』 不易と変化
次→
『古今和歌集』 六歌仙
二階の窓から > 古典ノート > 漢文 > 『十八史略』 鶏鳴狗盗