二階の窓から

百人一首 032 山川に


山川に 風のかけたる しがらみは
ながれもあへぬ 紅葉なりけり

春道列樹はるみちのつらき

品詞分解

やまがは
山川
格助
 
かぜ
かけ たる
格助 助動
主格 カ下二
(連用形)
存続
(連体形)
しがらみ
係助
【柵】
なが  
流れ あへ
格助 助動
※動詞「流る」
が連用形で名詞化
「あふ」ハ下二
(未然形)
打消
(連体形)
もみぢ
紅葉 なり けり
助動 助動
断定
(連用形)
詠嘆
(終止形)

現代語訳

山川に
風が仕掛けている
しがらみ(水流を止める堰)は(何かと思えば)、
流れることもできないでいる
紅葉であったよ。

作品の解説

出典『古今和歌集』秋下・303

滋賀の山越(比叡山と如意ヶ岳の間を通る道)で詠んだ歌。
秋の紅葉が川をせき止めている様子を、「風が仕掛けた柵」と自問自答しつつ表現する奇抜な趣向が、当時もてはやされた。

山の中の川といえば急流なので、清らかな白いしぶきがイメージされる。その白いしぶきと赤い紅葉の鮮やかな対比がとても美しく思い浮かぶ歌だ。

作者

春道列樹はるみちのつらき生年未詳 -920)

主税頭 春道新名の子。物部氏の末流。
古今集・後撰集に合わせて5首しか収録されていない、あまり有名とは言えない歌人だ。人よりも、歌の良さから百人一首に収録されたと思われる。
詳しいことはあまり記録が残っておらず、不明。

百人一首 (角川ソフィア文庫)
→Amazon.co.jpで購入

島津 忠夫 (翻訳)
文庫: 317ページ
出版社: 角川書店; 新版 (1999/11)
言語: 日本語
商品パッケージの寸法: 15 x 10.6 x 1.4 cm
←前
031 あさぼらけ
次→
033 ひさかたの
二階の窓から > 古典ノート > 品詞分解 百人一首 > 032 山川に