二階の窓から

(2)石炭と工業


石炭とは

植物が地中に埋もれ、圧力で炭化したもの。

種類

  1. 無煙炭むえんたん
    炭素含有量が90%以上。純度が高いので、燃焼時の煙や匂いが少ない。家庭用燃料として用いられる。
  2. 瀝青炭れきせいたん
    炭素含有量が83〜90%程度。乾留かんりゅう(蒸し焼き)することでコークスにして、製鉄に用いられる。
  3. 褐炭かったん
    炭素含有量が82%以下。水分や不純物が多く重いため、採掘地近くでボイラーなどの燃料として用いられる。

採掘方法

  1. 坑道採掘こうどうさいくつ
    地下への通路を作り採掘する方法。
  2. 露天採掘ろてんさいくつ
    第二次世界大戦後、重機の登場によって可能となった。重機で表土を除去して、階段状に採掘していく階段式が多い。

世界の炭田と工業

@ 中国

炭田と鉄山が結びつき、内陸に三大鉄鋼コンビナートが成立。

炭田 ▲鉄山 ○コンビナート
撫順フーシュン 鞍山アンシャン 鞍山アンシャン
大同タートン 白雲顎博パイユンオーポー 包頭パオトウ
萍郷ピンシャン 大冶ターイエ 武漢ウーハン
中国の三大鉄鋼コンビナートと鉄山・炭田

A アメリカ合衆国

アメリカ合衆国の炭田(ロッキー、中央、アパラチア)

B インド

ダモダル炭田シングブーム鉄山の間のジャムシェドプルで、鉄鋼業が発展。

インドのシングブーム鉄山・ダモダル炭田と工業都市

C オーストラリア

石炭は東部に集中している。
主要な炭田は、クインズランド州のボウエン炭田モウラ炭田
対日供給の輸出港はグラッドストンロックハンプトン

ちなみに、鉄鉱石は西部。ボーキサイト(アルミの原料)は北部。

オーストラリアの炭田:ボウエン炭田とモウラ炭田

D ヨーロッパ

に炭田が集中している。
鉄鉱石はビルバオ(スペイン)、ロレーヌ(フランス)が閉山しており、ほとんど採掘されていない。スウェーデン・海外から輸入。

可航河川かこうかせん(ライン川など)や運河を利用して、船で石炭や貨物を輸送している。河川に沿って工業都市が発展している。

ヨーロッパの鉱工業:炭田、鉄山と主な工業都市
←前
(1)エネルギー資源の推移
次→
 
二階の窓から > 地理ノート > 5.資源の消費と生産 > (2)石炭と工業